ブログBLOG
自分に挑戦!! ココヘッド登頂 Part.1
公開日: | 最終更新日:
ついに一念発起!
ハワイのシンボルといえばダイアモンドヘッドですね。早起きして、ダイアモンドヘッドのトレッキングを楽しんで、朝日を拝むというのは定番のコース。初めて登頂した時は目の前に広がる光景に感動です。私も数回、チャレンジしていますが今回は上級者ぶってみてココヘッドに挑戦しました。
まずはスニーカーたちがお出迎え
まず、駐車場近くにあるテニスコートのトイレで用を済ませ、登頂に備えます。
トレイルに入るところで、見上げるとスニーカーが・・・これ、登頂記念に投げて帰るのでしょうか?
えっ〜これが噂の!?
前の晩のことです。明日、ココヘッドに行くと宣言すると、
かなりきついよ〜無理しないほうがいいよ〜登るなら暑くなる前に〜登頂するまでの景色は同じでつまらないよ〜などの否定的な前提があって、でも登った後の達成感は素晴らしいらしいよ!!と不安なことばかり。
実は、本当に登頂に成功した人は多くはないみたいです。みんな、大変という話ばかりで諦めてるみたい・・・
そうすると、ますますチャレンジしてみたくなる私です。行きたがらない友人を誘って、いざ!!
ちょっと出遅れて、日の出には間に合いそうもないものの、今の季節、日差しは強くなかったので、気候的には最適。
何度も休みながら・・・後ろを振り返りながら・・・
ここのトレイルは、とにかく一直線。迂回もなければ、途中休憩できるスペースもほとんどありません。
そして、極めつけは・・・下が透けてる・・・ちょっと足がすくみました。
半端じゃなかったトレイル
噂じゃなかった・・・とにかく前を見たらため息ばかり・・・何度ギブアップしようと思ったことか。途中、心臓の鼓動も激しくなってきたような感覚。正直、精神的にちょっときつかった。でも、赤ちゃんを抱っこしたママが一歩いっぽ登っていく姿を見て、降りてくる人たちに励まされて、そして自分への挑戦と思って、なんとか登頂することができました! かかった時間は、おそらく約1時間。8時すぎに出発して9時ごろの登頂でした。
すれ違いざま、20段登ったら休んでごらんというアドバイスをしてくれた人、残り100段だがらnever give up ! と励ましてくれた人、ありがとうございました〜。
登頂時のアドバイスです〜初めての人は、荷物は最小限にして両手が空いている方が細くて長いトレイルを歩くにはバランスが取りやすいですね。そしてもちろん日差しが強いので日焼け防止のグッズ、帽子、サングラスは忘れないように。
登頂風景は、また次回。 おまけの写真 振り返るとハワイカイが一望できます。
このブログを書いた人
ハワイアンツアーズ編集部